ホーム鮨握り鮨 すしログ No. 283 㐂寿司(喜寿司/きずし)@人形町 2019年5月24日2022年4月21日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 本記事のリンクには広告がふくまれています。 6 COMMENTS 酒徒仙人 2019年5月28日 喜寿司の穴子は爽煮ではないと思います。 白っぽく煮あげるので、勘違いされますが、 使う穴子、煮上がりの身の状態が全然違います。 返信する edomae-sushi 2019年5月29日 酒徒仙人様 ご指摘ありがとうございます。 修正致しました。 なお、爽煮に用いる穴子のサイズと調理法、身の状態について、詳細をご教授頂けますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 返信する 湯河原 2019年6月5日 いつも楽しく読ませていただいております。 最近、好きな寿司屋がありまして、 主様がもし行かれたら、その記事を読んでみたい次第です。 http://gourmet777.com/archives/1072362786.html 返信する edomae-sushi 2019年6月6日 湯河原様 嬉しいコメント&オススメありがとうございます! 是非とも機会を作って訪問したいと思います。 地物も用いておられ面白そうですね。 返信する Docmi 2020年4月12日 dancyuに㐂寿司が掲載されていて、ステキな寿司屋さんと思って調べていたらこちらのブロブに辿り着きました。 そしてブログを読んでますます伺いたくなりました。 あの白い布が掛けられている椅子に座りたいです。 正真正銘の江戸前寿司なのに、あの椅子がフランスを思わせます。 間違いないであろう寿司の腕前、コロナが収束したら1番に行きたいお店です。 返信する edomae-sushi 2020年4月13日 Docmi様 コメントありがとうございます! 白い布の椅子のみならず、店内の雰囲気もきっと気に入られるかと思います。 あの雰囲気の中、こちらの握りを頂くと、若手職人さんのお店では得られないタイプの充足感を得られます。 コロナ収束後の平穏を満喫するには申し分ない一軒だと思います! 返信する edomae-sushi へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
edomae-sushi 2019年5月29日 酒徒仙人様 ご指摘ありがとうございます。 修正致しました。 なお、爽煮に用いる穴子のサイズと調理法、身の状態について、詳細をご教授頂けますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 返信する
湯河原 2019年6月5日 いつも楽しく読ませていただいております。 最近、好きな寿司屋がありまして、 主様がもし行かれたら、その記事を読んでみたい次第です。 http://gourmet777.com/archives/1072362786.html 返信する
Docmi 2020年4月12日 dancyuに㐂寿司が掲載されていて、ステキな寿司屋さんと思って調べていたらこちらのブロブに辿り着きました。 そしてブログを読んでますます伺いたくなりました。 あの白い布が掛けられている椅子に座りたいです。 正真正銘の江戸前寿司なのに、あの椅子がフランスを思わせます。 間違いないであろう寿司の腕前、コロナが収束したら1番に行きたいお店です。 返信する
edomae-sushi 2020年4月13日 Docmi様 コメントありがとうございます! 白い布の椅子のみならず、店内の雰囲気もきっと気に入られるかと思います。 あの雰囲気の中、こちらの握りを頂くと、若手職人さんのお店では得られないタイプの充足感を得られます。 コロナ収束後の平穏を満喫するには申し分ない一軒だと思います! 返信する
喜寿司の穴子は爽煮ではないと思います。
白っぽく煮あげるので、勘違いされますが、
使う穴子、煮上がりの身の状態が全然違います。
酒徒仙人様
ご指摘ありがとうございます。
修正致しました。
なお、爽煮に用いる穴子のサイズと調理法、身の状態について、詳細をご教授頂けますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
いつも楽しく読ませていただいております。
最近、好きな寿司屋がありまして、
主様がもし行かれたら、その記事を読んでみたい次第です。
http://gourmet777.com/archives/1072362786.html
湯河原様
嬉しいコメント&オススメありがとうございます!
是非とも機会を作って訪問したいと思います。
地物も用いておられ面白そうですね。
dancyuに㐂寿司が掲載されていて、ステキな寿司屋さんと思って調べていたらこちらのブロブに辿り着きました。
そしてブログを読んでますます伺いたくなりました。 あの白い布が掛けられている椅子に座りたいです。
正真正銘の江戸前寿司なのに、あの椅子がフランスを思わせます。
間違いないであろう寿司の腕前、コロナが収束したら1番に行きたいお店です。
Docmi様
コメントありがとうございます!
白い布の椅子のみならず、店内の雰囲気もきっと気に入られるかと思います。
あの雰囲気の中、こちらの握りを頂くと、若手職人さんのお店では得られないタイプの充足感を得られます。
コロナ収束後の平穏を満喫するには申し分ない一軒だと思います!