こんにちは、ご当地食材が大好きな、すしログ(@sushilog01)です。
本記事では全国6,000軒以上の食べ歩き経験を持つ著者が、ふるさと納税でオススメの【調味料】の返礼品をご紹介します。
僕は一般的な「返礼率」や「還元率」を重視せず、商品(生産物)の質と自治体の魅力で返礼品を選んでいます。
具体的に言うと、実際に食べて美味しかったものに絞っています。
すしログ
僕と同じく「量より質」で選びたいと言う方には、参考にして頂けるはずです!
とは言え、「量より質」のポリシーであっても、明らかに少量なものは除外しているので、ご安心ください。
届いた時に「えっ、これだけ??」というのは切ないですもんね…
ちなみに、ふるさと納税については、ポイントが付与される楽天ふるさと納税が最もお得だと断言します。
下記のまとめ記事に「楽天ふるさと納税の攻略法」もご紹介していますので、ご存知でない方はご参照ください。
まとめ記事には8つのカテゴリーがあり、オススメ返礼品のベスト3をご紹介しています。
また、他のカテゴリーのリンクは下記のとおりです(記事の最後にもあります)。
ご参考になれば幸いです!
タップできる目次
ふるさと納税でオススメの調味料
冒頭に記載した通り、日常的に使うものは生活のランニングコストを下げてくれます。
僕は「みりん風調味料」が苦手で本味醂を使用しているので、助かります。
また、昆布と鰹節も本当にありがたいです!
愛知県碧南市 九重味淋 本みりん3種セット
有名なメーカーの九重味淋さんの味醂。
3種類セットなので、自分の好みの味醂を探してみては?
愛知県碧南市 有機三州味醂 500ml3本セット
こちらも有名なメーカーで、味に定評があります。
同じ種類の味醂ですが、満足度が高いと思います。
京都府宮津市 飯尾醸造 富士酢3本組ギフトセット
日本トップクラスのお酢の醸造蔵である、飯尾醸造。
このセットは定番の【富士酢】に、通常は直販主体の【手巻きすし酢】と【ピクル酢】を合わせています。
【手巻きすし酢】には10年以上熟成させて作る、料理人にしか卸していない赤酢が使用されているので、貴重です。
他のラインナップもあるので、適宜チョイスしてください!
ご参考までに、メインサイトの記事です。
https://sushi-blog.com/entry/iio-jozo
鹿児島県阿久根市 うに醤
ウニの風味がたっぷりな素晴らしい調味料です。
これで焼きおにぎりを作ると悶絶の美味しさ!
セットのウニ味噌も美味しいです。
|
【参考記事】
岩手県大船渡市 野村海産 あわびの精(あわび魚醤)
世にも珍しいと言うか世界で恐らく唯一無二のアワビ魚醤です。
香りも旨味もパンチが凄い!
圧倒的な個性を誇る調味料です。
アワビ好きなら絶対に使った方が良いくらいの傑作です。
|
【参考記事】
宮城県気仙沼市 完熟かきの調味料セット(オイスターソース、XO醤、ドレッシング)
オイスターソースもXO醤も桁外れのクオリティで、在庫を切らしたことがありません。
購入すると結構良い金額なので、ふるさと納税の返礼品はお得です。
【参考記事】
長崎県南島原市 農薬不使用で愛情込めたバジルペースト(100g×3)
入手できる期間が限られていますが、質量ともに満足度の高いバジルペーストです。
松の実やチーズを使用していないのでサッパリ味。
料理に使いやすいバジルペーストです。
【参考記事】
北海道利尻町 天然利尻昆布450g
昆布出汁を取る方に超オススメです。
リサーチしまくって見つけました。
これだけあると安心です(笑)
鹿児島県枕崎市 本枯鰹節4本+鰹味噌
鰹節で出汁を取る人には超オススメです。
もの凄いコストパフォーマンス(と言って良いのでしょうか?)。
上述の利尻昆布と合わせると、自宅で懐石料理を作れます(笑)
20,000円の納税で本枯鰹節2本(420g~450g)に削り器が付くものもあります。
【参考記事】
まとめ:ふるさと納税は生産者支援になる良い制度!
調味料は生活のランニングコストを下げてくれる頼れる返礼品です。
さらに味にもこだわると、おうちご飯の美味しさが格段に上がります。
レシピを凝るよりも簡単に美味しく出来る方法です。
返礼品まとめでは他にない視点だと思いますので、本記事がご参考になれば幸いです。
米・野菜・果物以外の返礼品については、まとめ記事と下記のリンクよりご参照ください。
ふるさと納税は賛否両論ありますが、「生産者支援」「過疎地支援」などの観点があれば、僕は社会的メリットが大きい政策だと思います。
なので、冒頭で挙げた「魅力ある生産者さんが作ったものか?」、「その自治体を応援したいか?」を重視している次第です。
すしログ
逆に、旅で訪れて気に入った土地にふるさと納税を行うことも多々あります。
ふるさと納税は真面目に利用すれば良い制度だと思う、すしログ(@sushilog01)でした。