
若手の鮨店や日本料理店が増えつつある、荒木町。
この街は歳を食うごとにどんどん居心地が良くなるように思います。
日本酒の名店も年々増えてきているのが嬉しい限りです。
芸能関係の人間に遭遇しやすいのが少々スノッブですが、静かにしていてくれれば問題ありません。
こちらのお店は極めて落ち着いた雰囲気です。
席数も7席と少なく、ゆったりとスペースが取られております。
初訪問ながらに良い時間を過ごさせて頂きました。
僕は酒肴よりも握りを重視するタチですが、こちらは酒肴も大変面白い。
素材の「食べ比べ」をさせて頂いたり、レアな食材を頂く事が出来ます。
調理も行き過ぎておらず好感が持てます。
それでいて、握りもたっぷり頂けるので、鮨好きとしては大満足なお店でした。
シャリも穏やかながら非常に良い塩梅。
終始満足して頂くことが出来ました。
今回は写真のみでお送りします(笑)

白魚(宍道湖)と若芽(松輪)

平目(下北半島)とホウボウ(淡路)の食べ比べ

鯖(銚子)と寒鰤(石川)の食べ比べ


ボタン海老(羽幌)と毛蟹(北陸)の食べ比べ

牡蠣・華漣(長崎県小長井)

蛸(下津井)

平貝西京焼き(愛知)

槍烏賊(青森)

アカムツ(喉黒、対馬)

菜の花のお浸しと空豆

鮟肝塩麹

虎河豚の白子

茶碗蒸し、このわた添え
ここから握りとなります。

春子

カワハギ

墨烏賊

鮪赤身

鮪トロ

小鰭

車海老

赤海胆(バフン海胆)

青柳

針魚

玉子

蛤

干瓢巻き

蛤のスープ

白苺
上記の通り、圧巻の品数です(笑)
ここはぜひ、季節を変えて再訪したいと思います。
過剰な人気が出て欲しくないお店なので、最後まで読んで(見て)頂いた方限定で、「心からオススメできるお店!」と伝えさせて頂きます(笑)
店名:鮨わたなべ(すし わたなべ)
シャリの特徴:米酢と赤酢をブレンドし、酢、塩の加減も穏やかでバランス良し。
予算の目安:15,000円~20,000円→22,000円~26,000円
最寄駅:四谷三丁目駅から400m
TEL:03-5315-4238
住所:東京都新宿区荒木町7 三番館1F
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜、祝日
本記事のリンクには広告がふくまれています。

