以前、「松山鮓と愛媛の郷土料理について」と銘打って、郷土寿司と郷土料理についてまとめました。
今回、久々に愛媛県を巡ったところ、面白い郷土料理に出会うことが出来ました。
なので、宇和島の郷土料理を中心に第2弾としてまとめてみました。
じゃこ天
まずは何はともあれ…のじゃこ天。
愛媛を代表する郷土料理だけにラインナップが非常に豊富ですが、無添加のものを求めて行き着いたのが、こちら。
魚の風味と甘みが自然由来なのに強く、「手作りの力」を実感させます。
骨の食感が活きている点、塩を利かせている点など、酒肴にもピッタリです。
なお、宇和島の「ほづみ亭」では【はらんぼちぎり揚げ】と言う名前で、はんぺん状にせずに揚げたものを頂けて、こちらも無添加とのことです。
揚げたてはぷるんぷるんで瑞々しく、ちぎっているのでカリカリ部分も出来て魅力。
原料のハランボ=ホタルジャコは漁獲量が低下しているそうで、寂しい限りです。
太刀魚巻
絶大なインパクトを誇る宇和島の郷土料理。
太刀魚を竹にグルグル巻いて焼き上げるとは!
宇和海では夏から晩秋にかけて太刀魚漁が行われるそう。
竹にぐるぐる巻いて炭火で焼く調理法が奏功しており、外はカリカリ、中はしっとり。
濃い味のタレが食欲をそそります。
こちらのお店は地元で大人気。予約して訪問しましょう!
せい貝
一般的に知られる名前は、カメノテ。
見た目は少しグロテスクですが、甲殻類系の強い旨味が魅力です。
ウツボのタタキ
高知県でも一般的に食されるウツボ。
これまた見た目のイメージが悪い魚ですが、メチャクチャ美味しいです。
ふくめん
宇和島のお祝いの料理。
千切りのこんにゃくの上に、紅白の魚そぼろとネギ、微塵切りのミカンの皮をまぶす。
食べる前に混ぜてから頂く。
醤油、砂糖、出汁で味付けされており、そぼろは鯛の香りがふんわりと漂う。
丸ずし
魚はキビナゴで、酢飯の代わりにおからを用い、ネギ、生姜、柚子など薬味を多用する。
米の産地ではなかった為に生み出された郷土料理。
キビナゴ以外に、イワシ、アジ、アマダイ、サヨリ、小鯛など、その時期の旬に合わせて使用するそう。
宇和島鯛めし
宇和島で最も有名な郷土料理かもしれません。
鯛の炊き込みご飯ではなく、鯛を用いた卵かけご飯と言ったもの。
鯛、卵、調味料ごと混ぜて、ご飯にぶっかけて頂く。
実に豪快な漁師料理です。
さつま
焼き魚(鯛など)と麦味噌をすり合わせた汁を麦飯にかけた漁師料理。
これが大変美味しく、個人的には鯛めしよりも印象的です。
魚の風味と麦味噌が食欲を刺激し、出汁(鯖やムロアジなど)も利いているので、味わいが見た目とは比べ物にならないほどに複雑です。
上記料理は大体がほづみ亭で頂けます(笑)
八幡浜ちゃんぽん
【ちゃんぽん】と言えば長崎が圧倒的に有名ですが、愛媛県の各地にもご当地ちゃんぽんがあります。
魚介類を用いず、鶏ガラの優しいスープを前面に出したちゃんぽん。
こちらは炒飯との相性が抜群です。
キジ肉
鬼北きじ工房で食用キジが飼育されているそうです。
胸肉、笹身、もも肉入りのセットを購入しましたが、美味しかった。
旨味が強く、初めての人はびっくりされるのではないでしょうか。
大変バリエーションが豊富で、古くから食材に恵まれていたことが分かります。
見た目にも面白い料理が多い点も魅力ではないでしょうか。
本記事のリンクには広告がふくまれています。