個性炸裂!札幌を代表する鮨店の一つ!すすきの「鮨たな華」

鮨たな華看板

5 COMMENTS

有馬をベースに一幸と和喜智のエッセンスを加えたお店ですね。

ピアノ置くようなオーナーから離れて独立されたら伺いたいですね。

それなら有馬くらいの値段でやれるでしょうし。

返信する
すしログ

笹様

>有馬をベースに一幸と和喜智のエッセンスを加えたお店ですね
有馬さん、一幸さん、和喜智さんは全て伺っていますが、そのようには感じませんでした!
オリジナリティがある仕事をされていますよ。

また、オーナーはいらっしゃいません。
どこからそのような情報を入手されたのでしょうか?
ご教授頂けましたら幸いでございます。

ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。

返信する
たびモン

いつもブログを参考にしております。
2021/7月に鮨たな華に伺い、とても美味しかったのでコメントします。貴ブログの通り脱水熟成したバフンとムラサキウニ、鯖の押し寿司とか珍しい仕事や道内タネも堪能できました。
米酢と赤酢のシャリはシンプルだし、日本酒は王禄しか無いし、職人としてのこだわり抜いてる部分も良かったです。

ちょっと残念だったのはちょうど光物が無かったのと、アナゴは個体が悪かったのか臭みがあったくらいです。
握りのみ2万2千円でも満足度は高かったですが、
酒豪の自分としては酒肴も楽しみたかったですね。

返信する
すしログ

たびモン様

コメントありがとうございます!
江戸前鮨を謳うお店で光物が無いのは気になりますね。
実は、他の方からも同じご指摘を頂いたところでした。
大変もったいないので、親方にお伝えしておきます!
お若い方なので、修正されて更に良くなることを願っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

返信する
たびモン

こちらこそ、SNSとか苦手で初めてコメントしましたがよろしくお願いします。
自分も田中氏は良い職人と思いますので、札幌に行く際はまた伺おうと思います。
今後も参考にしたお店に行きましたらコメントさせて頂きます

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA