【お知らせ】日テレ「新日本男児と中居」に「鮨男児」として6回目の出演!鮨センス診断の回答と解説

こんにちは、鮨を愛する鮨ブロガーのすしログ(@sushilog01)です。

1月29日(金)の放送を受けて「クイズの回答と解説」を追記します(笑)

ネタバレで事前に書けなかった事も盛り込んでいます。

23日に書いた記事はデフォルトで畳んでいますので、読む場合には「クリックして記事を開く」を押してください。

 

【1月23日記事公開時の文章】

この度、日テレ「新日本男児と中居」の制作スタッフさんからご連絡を頂き、6回目の出演が決定しました。

【放送日】1月29日(金)24時30分~24時59分予定

 

大変光栄なことに、

「鮨においては他に最適な方がいない!」

「鮨職人を超える知識を持つ大谷さんに是非出演して欲しい!」

と言って頂きました。

ありがたいお話です。

 

今回は番組初の試みとして、クイズ形式の企画を作りたいとの談。

気になる企画のテーマは「鮨センス診断」です。

「センス診断」とは如何にもバラエティ的ですが、裏のメッセージがあると伺いました。

即ち、「初めての人が鮨店を訪問する時の参考になるような内容」や「緊急事態宣言後に飲食店に行きたくなるような内容」にしたい…との事。

これらには協力する意義を心から感じ、鮨文化の振興と鮨ファンを増やすべく、出演を快諾した次第です。

スタジオでの中居正広さんについて、番組の見どころ

中居正広さんにお会いするのは今回で3回目でしたが、今回も楽しくお話させて頂きました。

収録時間はそこそこあるものの、あっという間に感じるのは、中居さんのトークあってこそだと痛感します。

今回も台本を無視されましたが(笑)、中居さんのお人柄・キャラクターで不思議とソフトランディング。

一対一で話している感じ、リアルな感じのトークは中居さんらしいと思うばかり。

出演者への突っ込みはキレがありますが、愛着も持ち合わせている点は「中居くん」のイメージ通りです。

そして、個人的に、ファンの方のことも考えておられるのかな?と強く感じました。

番組のストーリーを進め、出演者のキャラを引き出すと同時に、ご自分のファンの事も考えられるお姿には、一流芸能人の凄さを実感します。

 

また、ゲストの「おぎやはぎ」の小木博明さん、ONE MEDIA代表取締役の明石ガクトさんとお話出来たのも刺激的でした。

小木さんも明石さんも鮨を結構食べこんでおられると、同じ鮨好きならば直ぐに分かりました。

結局の所、鮨は人それぞれの楽しみ方があるので、クイズの正否はさて置き、皆さまの「鮨観」にご注目ください!

リアクションこそが、一番の妙味だと思います。

 

そして、番組の「見どころ」としては、個人的には鮨店でのロケVTRで、番組的には後半部分だと思います。

後半は結構カオスな感じですので、笑って頂けるのではないかと思います(笑)

▲目次へ戻る

今回ロケをさせて頂いたお店について

収録は年始早々、さらに緊急事態宣言下でしたので、営業されているお店が多くない状況でした。

しかし、そのような中で築地青空三代目 丸の内店さんにご対応頂きました。

お願いした理由は、単に営業されていると言う点だけでなく、シャリが美味しいためです。

僕は「美味しい鮨=シャリが美味しい鮨」と言う思想があるので、その点は捨てられません。

視聴者の方に行きたい!と思って頂き、実際に足を運ばれた際に「確かにシャリが美味しいな」、「シャリが美味しいってこういう事か!」と感じて頂ければ、きっとまた鮨を食べたくなるはず!

 

そして、着目すべき点は大変リーズナブルであるところ。

使用されるマグロは一流の仲卸であるフジタ水産さんのものなのに、ランチは3,200円で頂けます。

鮨はどうしても「価格のハードルが高い」として忌避されがちなので、誰もが楽しめる価格帯のお店を選びたかったと言う想いもあります。

 

佐野親方は収録前に「緊張するなあ~」と話されていましたが、収録時は全くそんな事も無く、楽しくお話頂きながら握って頂きました。

ちなみに、マスクは「鬼滅の刃」の竈門炭治郎の市松模様のものを着けられていますが、これは築地青空三代目の女将さんが全社員分を手縫いで作られたそうです。

▲目次へ戻る

鮨センス診断クイズの回答と解説

下記が番組で放映されたクイズの質問項目です!

なお、項目は制作会社さんの方で用意され、僕の方で適宜調整させて頂きました。一部強引なものもあるかもしれませんが、バラエティなので目くじらを立てないでください(笑)

  1. 鮨屋に入ったら、まず体から外すべきモノは?
  2. 入店後、最初の一言目。センスがあるのは?
  3. まず、お酒は何を飲むのがいい?
  4. 鮨は出されて何秒で食べるのがいい?
  5. マグロの赤身を食べてセンスのいい一言は?
  6. 好きな鮨ネタ、何と答えるのがセンスいい?
  7. おいしいお店を見極めるためには、店のどこを見る?
  8. 鮨を握る佐野さんのことを、どう呼ぶ?
  9. 佐野さんには、お子さんが何人いる?
  10. わさびが苦手な場合、どうする?
  11. シャリについて大谷氏は何を質問した?
  12. 中居さんと小木さんのコメントについての考察

鮨は未だにハードルが高いジャンルだと思われますが、番組内で言った通り知識とマナーがあれば問題ないと言うのは確かで、それらを合わせて「センス」と言えるのではないかと思います。生まれ持って鮨センスがある人間なんて、この世にいるわけないですからね(笑)

1. 鮨屋に入ったら、まず体から外すべきモノは?

  • A:ジャケット
  • B:ベルト
  • C:腕時計

答えは「C:腕時計」

鮨センス1:カウンターを傷つけない

これは簡単な問題ですよね。僕は腕時計だけでなく、指輪も外します。そして、スマートフォンを置く際もハンカチなどの布を使います。

意外に無頓着なお客さんも散見されますが、鮨店の白木のカウンターは超高級品なので、お客側が気にした方がスマートです。

最近はスマートフォン用の布を配るお店もありますので、多くの職人さんが気にされているのは明白です。

2. 入店後、最初の一言目。センスがあるのは?

  • A:こんばんは、よろしくお願いします
  • B:大谷です。師匠はお元気ですか?
  • C:鬼滅の刃、おもしろかったですね

答えは「A」の軽いあいさつです。

鮨センス2:常連感を漂わせない

お店に入ってくるなり大声で話しかける方がいますが、鮨店は自分の家ではなく親方のお店なので、自重すべきでしょう。

お店に来ている人は圧倒的多数が常連ではないので、僕は初めて訪問する方が気持ち良く食べられるよう、馴染みのお店であっても気にするようにしています。

実はこれは本当の名店を巡る過程で学ばせて頂きました。

粋な常連紳士の方々は言葉が少ない事が多かったので。

大声でマウンティングする方よりも、少ない言葉で味を愛でる方の方が明らかに格好良い事を体感しました。

親方と楽しい会話をするならば、お店の空間が温まってからですね。

3. まず、お酒は何を飲むのがいい?

  • A:日本酒
  • B:焼酎
  • C:赤ワイン

答えは「A:日本酒」です。

鮨センス3:1杯目は魚の味を壊さないお酒

別にビールでも良いのですが、香り的にもアルコール度数的にも軽いものから飲んだ方が楽しめますし、センスが良いと思ってもらえるのは間違いありません。

多くのお店では淡い味のタネ・酒肴から登場するので、お酒が勝ってしまうと本末転倒です。

※焼酎については、麦や米の前割りを用意されている場合は例外です

4. 鮨は出されて何秒で食べるのがいい?

  • A:2秒
  • B:10秒
  • C:30秒

答えは「B:10秒」です。

鮨センス4:鮨は美しさを愛でて食べるのが礼儀

ジャスト10秒はエンタメなので、流してください(笑)

ただ、テレビで親方が仰った通り放置しすぎは明らかにNGです。

あらゆる職人さんが、鮨の放置を嫌っています。

「A:2秒」は判断が難しいところですが、親方が握る前から皿の前で手を構えている人もいるそうで、それはプレッシャーが大きいと聞いています。

無粋にならない範囲だと「3秒〜10秒」ではないでしょうか?

僕は写真は2枚以内に心がけており、動画で撮る事もありません。

ちなみに、「鮨は瞬時に食べないと無粋」と仰っている食関係の方を、たまたま天麩羅のお店で拝見したところ、写真を何枚も撮っておられかなりの時間が経過していました。

5. マグロの赤身を食べてセンスのいい一言は?

  • A:おいしい
  • B:香りがいい
  • C:産地はどこ?

答えは「B:香りがいい」です。

鮨センス5:マグロの赤身は旨味や脂ではなく、香りを楽しむもの

まあ、普通のコメントとしては「おいしい」で良いのですが(笑)、センスと言う観点では香りだと断言します。

鮪は脂の量、つまり体感的な甘みから「おいしい」「とろける」と言われがちですが、個体差を大きく分けるポイントは香りです。

香りに着目して食べてみると、絶対に鮪、ひいては鮨を一層楽しめるようになります!是非!

6. 好きな鮨ネタ、何と答えるのがセンスいい?

  • A:サバ
  • B:ホタテ
  • C:ウニ

答えは「A:サバ」です。

鮨センス6:職人がうれしいのは調理で活きるネタ

タネの好みについては人それぞれなので、他人がガタガタ言う話ではありません。

ただ、職人さんが喜んでくれるのは、「〆る」や「煮る」、「寝かせる」と言った「仕事」を施したタネです。

完全に生のものよりも、仕事(調理)を施したものは皆様考え抜いて作られているので、そのような仕事系のタネをお褒めすると、職人さんのセンスと工夫もお褒めしている事に等しい次第です。

いわば、タネを褒めて、職人さんもお褒めしていることになるわけです。

▲目次へ戻る

7. おいしいお店を見極めるためには、店のどこを見る?

  • A:入り口にある盛り塩の高さ
  • B:門構えの木材の種類
  • C:のれんの店名フォント

答えは「C:のれんの店名フォント」です。

鮨センス6:のれんでおいしさを見分ける

この質問についてはノーコメントです(笑)

ただ、明石さんが答えてくださった盛り塩については、鮨店では本当に見たことが無い気がします。

日本料理店では一般的なのに、何故でしょうか?

8. 鮨を握る佐野さんのことを、どう呼ぶ?

  • A:大将
  • B:板長
  • C:親方

鮨センス8:大将は関西の言葉なので、親方と呼ぶ

「大将」が普及していますが、「親方」で間違いないです。

何故なら前にベテラン職人さんから「大将なんて気持ち悪い言葉で呼ばねぇでくれよ」と言われたからです。

江戸料理の鮨については、東の言葉である「親方」になります。

だって、鮨職人を「シェフ」って呼ばないですよね?

ベテラン職人さんからすると、「シェフ」と呼ばれたような感覚だったのだと思います。

語源や語彙の意味を気にするなんて口うるさいと思われるでしょうけれど、僕は小説好きなので言葉を大切にしたいのです。

9. 佐野さんには、お子さんが何人いる?

  • A:1人
  • B:2人
  • C:3人

答えは「C:3人」です。

鮨センス9:親方のことを調べておくと鮨の楽しさが増す

まあ、これもノーコメントで(笑)

ただ、WEBに情報を公開されている場合、親方のメッセージや想いを知っておくと、お店でお話する際に楽しさが増すと思います。

僕は味については情報を調べずに訪問しますが(ブラインドで味を楽しみたいので)、親方の情報は確認してから伺います。

10. わさびが苦手な場合、どうする?

  • A:我慢する
  • B:わさび抜きを頼む
  • C:こっそりわさびを抜く

答えは「B:わさび抜きを頼む」です。

鮨センス10:わさび抜きと言って全然問題ない

言葉通りですね。嫌がられる職人さんに会った事がありません。

「A:我慢する」を選ばれた明石さんはなんて体育会何だ!と思い、ますますファンになりました(笑)。

11. シャリについて大谷氏は何を質問した?

  • A:酢飯の温度を聞く
  • B:米の産地・農家を聞く
  • C:酢の醸造会社を聞く

答えは「C:酢の醸造会社を聞く」です。

鮨センス11:酢の醸造会社は鮨屋の大きなこだわり

まあ、これは「醸造会社」と言うよりも、「使用するお酢やブレンド」が鮨店の大きなこだわりと言うイメージです。

そして、お米の産地や生産者さんについても伺うことがありますが、これはクイズなのでご容赦ください(笑)

中居さんと小木さんのコメントについての考察

クイズ以外で中居さん、小木さんが仰られた鮨に関する部分について考察いたします。

 

まず、小木さんが「初めて訪問する鮨店でハッタリは重要」「鮨は武士道に似たところがあり、職人さんとの勝負」と言うニュアンスの事を仰られましたが、僕は完全に同意です。

小木さんの「ハッタリ」とは、何も虚勢を張る事ではなく、凛々しく振る舞う事だと思います。

これは初めての鮨店で気持ち良く初速をつける常套手段だと、個人的には思っています。

なので、「勝負なんて、やっぱりハードルが高いのか…」ではなく、「キリッとしていれば大丈夫なんだな」程に思って訪問されると良いのではないでしょうか??

 

そして、中居さんが「赤身5貫、海老5貫」と仰られましたが、あれは流石にネタだと思います。

好きな鮨種を追加するのは職人さんも嬉しいことですが、2種を5貫ずつは流石にダメですよね。

自分も小鰭(コハダ)10貫とか、やってみたいですが…

 

なお、小木さんが「7. おいしいお店を見極めるためには、店のどこを見る?」で内装デザインについてお話されていたのは、間違いないです。

クイズが外観の話だったのでNGになっちゃいましたが、お店の内装についてお褒めすると、職人さんは本当に喜ばれます。

大きな金額を投資して自分の城を作られたわけなので、それは当然ですよね。

そして、内装や器などデザインセンスの良い職人さんは、握りの切り付けなども綺麗だと思います。

 

最後に、中居さんが「罰ゲーム」で魚人形をかぶらされた後、「本当に嫌」と仰っていながら弾けましたが、あれは全てアドリブです。

そして、スタジオではもっと長かったです(笑)

渾身の肉体技を見て、ファン思いの方だなあと感じ、僕も更にファンになりました!

▲目次へ戻る

番組の詳細情報と放送後の閲覧方法

すしログ

僕は「一般人男性」なので放送される前はいつもドキドキしていますが、楽しく作って頂いて感謝です(笑)

中居さんファンの中からも大の鮨好きが生まれると良いなあと心底感じます。

観て頂いた皆さま、本当にありがとうございます!

鮨ブロガーのすしログ(f:id:edomae-sushi:20201002142555p:plain@sushilog01)でした。

 

【放送日】1月29日(金)24時30分~24時59分予定

ネット局:https://www.ntv.co.jp/shinnihon/static/network.html

放送後、約1週間はTVerで観られます(恐らく2月5日まで)。

https://tver.jp/lp/f0044337

バックナンバーはHuluで配信されているようです。

https://www.hulu.jp/shin-nippon-danji-and-nakai

▲目次へ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA