酒ログレビュー:仁井田本家【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】

にいだしぜんしゅにごりアイキャッチ

こんにちは、鮨と日本酒をこよなく愛する、すしログ(@sushilog01)です。

さて、今回は「仁井田にいだ本家」の【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】をご紹介します。


「仁井田本家」は、自然栽培米(農薬・化学肥料を一切使わず栽培した酒米)を使用することで有名な酒蔵です。

1711年(正徳元年)に創業をさかのぼる老舗ですが、2013年(平成22年)から全量を自然酒にシフトされました。

そして、2021年(令和3年)から醸造方法も生酛きもと造りに統一。

その中で生み出された個性的なお酒が、【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】です。

すしログについて

☆全国6,000軒以上を食べ歩く食好き
★「J.S.A. SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)」
☆食べログTOPレビュアー
「すしログ」のTwitterにて幅広い情報を発信中
☆インスタ「酒ログ」でテイスティング情報を発信
すしログnoteで鮨・グルメに関する記事を執筆

仁井田本家【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】のテイスティングノート(レビュー)

しぜんしゅにごり01

仁井田本家さんは福島県郡山市にある酒蔵です。

冒頭の通り、農薬・化学肥料を使用していない酒米を使用されていて、全てのお酒が純米酒です。

しかも、一部の商品では酵母も無添加という徹底っぷり!


通常は、日本醸造協会(当時は醸造協会)が1906年より頒布開始した「きょうかい酵母」などの人工酵母を添加するのが一般的です。

しかし、仁井田本家さんは「蔵付き酵母=野生酵母」を用いて酒造りを行っています。

仕込み水については、自社田近くの「竹の内の井戸水(硬水)」と、自社山の「水抜きの湧水(軟水)」をブレンドしています。

しぜんしゅにごり09

現在の造りは伝統的な生酛造り。

要は乳酸を添加せず、自然の菌を用いて糖化・発酵を行います。

さらに、蔵独自の「汲出し四段仕込み」を行い、お米の旨味を引き出す工夫をしています(一般的な酒造りは三段仕込みで行います)

以上を簡単にまとめると、今の時代には非常に珍しい、古風な酒造りを現在科学に基づき実践されている酒蔵と言えます。

しぜんしゅにごり02


それでは、【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】のレビューに入ります。

このにごり酒は、「自然酒造りの濃厚なもろみを昔ながらの石臼で挽」いたそうなので、特に濃厚で、どぶろく(もろみ)に近いと言えます。

【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】の色合い

しぜんしゅにごり03

まずは、混ぜずに頂いてみました。

上澄みの外観は、レモンを思わせるクリスタルなイエローで、微粒子が浮遊しているため元気な酵母をイメージさせる。


そして、混ぜて頂いてみます。

しぜんしゅにごり04
しぜんしゅにごり05

当たり前ですが、全く別ものとなります。

外観以外のテイスティングも、混ぜる前と後で行ったので、順に比較していきます。

【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】の香り

混ぜる前の香りは、ヨーグルトのホエーのような酸味を予期させる香りが立つ。これは生酛造りであることも大きな理由だろう。そして、奥にアルコール感がどっしりと感じられ、これは独特のバランスだ。


混ぜた後は、より「米感」が高まり、乳製品に加えてつきたての餅のような香りが加わる。

【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】の味わい

混ぜる前の味わいは、まず甘みが来て、その後に生酛らしいヨーグルト的な酸味が広がる。しかし、決して「スッキリ爽やか」ではない。強い旨味を伴った苦味と、アルコールの力強いパンチが印象的だ。確かに、にごり酒らしい甘味があるものの、苦味によって抑制される。硬派な味わいだ。


混ぜると、上澄みだけ飲むよりも苦味がマスキングされる。しかし、やはり苦味のアタックは強い。アルコール感がビリビリとあり、かなりマニアック!!

ともに余韻は非常に強いです。


低温だと甘味を超える苦味が感じられましたが、燗酒にすることでお酒の魅力を引き出せました。

飲用温度帯による味わいの変化

50℃弱の燗を付けて頂いてみました。

しぜんしゅにごり06

結果的に大正解。

常温よりも圧倒的に燗です!

45℃〜50℃の燗酒で、お酒の甘味が引き立ちます!

旨味も活性化。

そして、甘味を苦味が効果的に引き締め、媚びない味わいです。

甘味、酸味、苦味が絶妙なバランスになるのが燗酒だと感じました。



また、燗酒とは逆に、キリッと冷やした炭酸割りでも美味しいです!

しぜんしゅにごり07

勢いよく泡が出るので、その点だけは要注意です。

炭酸によって苦味を弱く感じ、酸味がキリッと引き立つ印象です。

これもバランスが良い飲み方だと感じます。

2日目以降の味わいの変化

2日目以降も味わいの変化は大きくなく、少々寝かせても美味しく頂けます。

 

【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】と合う料理・食べ物は?

中華の炒め物が合いそうだな〜と思って、【空芯菜炒め】を作ってみました。

空芯菜炒め

バッチリ合います。

力強い味わいのにごり酒なので、もはや麻婆豆腐ですら合わせられるように感じました。

なので、【焼売】のような上品な中華とは申し分のない相性でした。

焼売

 

【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】のスペック・蔵元データ

【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】のスペックについては、以下のとおりです。

しぜんしゅにごり08

  • 醸造元(製造者):仁井田本家(福島県郡山市)
  • ブランド名:にいだしぜんしゅ 生酛にごり
  • 特定名称:純米酒
  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
  • 原料米:自然米
  • 精米歩合:80%
  • 酵母:蔵付き酵母
  • アルコール度:16%
  • 日本酒度:
  • 酸度:
  • 価格:1,540円

 

【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】の入手方法

【にいだしぜんしゅ 生酛にごり】については、ネットで入手できます。

オフィシャルサイトでは3,000円以上の購入で送料が無料になります。


また、他のショッピングサイトでも販売されている酒屋さんがあります。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング


飲み方を変えるとお酒が更に面白くなる!と実感する、すしログ(@sushilog01)でした。

▲目次へ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA