秋田が誇る美味しい郷土寿司(飯寿司)!三浦米太郎商店の鰰(ハタハタ)寿し

三浦米太郎商店の鰰寿し01

江戸前鮨=握り鮨以外に関西鮓や郷土寿司も大好きな、すしログ(@sushilog01)です。

今年はコロナで半ば外出禁止に近い状態に陥った5月前後は、鮨を食べられないのでお取り寄せ出来る郷土寿司を手配しました。

今回ご紹介するのは、長らく頂いてみたかった秋田県の郷土寿司・郷土料理である【ハタハタ寿司】です。

【鰰寿司】はお米と麹を使った発酵寿司・発酵料理となるので「渋い」と思われる方も多いでしょうが、これが案外現代でもバッチリ美味しい。

特に三浦米太郎商店みうらよねたろうしょうてんさんのは絶品です。

すしログ

特にお酒好きにはオススメ。お酒のアテにもなるので、秋田の日本酒・新政がお好きな方も如何でしょうか?微発泡の新政とは相性が良いと思います。

秋田の郷土料理・鰰(ハタハタ)寿司とは?

【鰰寿司】は飯寿司イズシの系統にあるスシです。

飯寿司とは、お米だけでなく麹や野菜と共に漬け込むスシです。

しかし、ナレズシのように強い発酵を伴わないので、味わいや香りとしては上品です。

完成度の高い飯寿司はサラダ的、香の物的に頂くことが出来るスシだと思います。

北陸、東北、北海道によく見られ、以前ご紹介した四十萬谷本舗さんの【かぶら寿し】も飯寿司になります。

【鰰寿司】は名前の通り、ハタハタとお米、麹を漬けたスシですね。

さて、皆さん、そもそもハタハタについてはどれくらいご存知でしょうか?

産地でなければ「干物」のイメージくらいしかないかもしれません。

ただ、産地の秋田県においては「ハタハタが無いと正月が迎えられない」と言われるほど愛されてきました。

その理由は、名前の漢字が示唆しています。

「魚」へんに「神」で「鰰」。

これはハタハタが正月前に大群で押し寄せてくることから「神からの恵みの魚」とみなされてきたことにちなみ、敬愛を持って付けられた名前です。

秋田での漁期は11月後半から12月と短い。

なので、短い漁期を最大限活かすために魚醤の【しょっつる】や【鰰寿司】が編み出されたのだと思います。

三浦米太郎商店の鰰寿し02

そして、鰰寿司の作り方は、ざっくり言うと下記の通りです。

  1. ハタハタをさばき、水に半日漬けてぬめりを取る
  2. ハタハタを桶に入れて10%の塩をまぶし、重石をして1晩置く
  3. 上がってきた水を切って、五倍酢に1晩~1日漬ける
  4. 米を炊き、炊き立てご飯に麹を合わせ、塩と味醂を混ぜる
  5. 桶に笹の葉を敷いてご飯を乗せ、その上にハタハタ、その上に千切りにした人参と生姜を乗せ、それを3層くらい重ねる
  6. 重石を乗せて2~3週間発酵させて完成

家庭で作るとなると、握り鮨よりも手間ひまがかかるスシですね。

▲目次へ戻る

秋田県にかほ市の老舗・三浦米太郎商店とは?

1910年(明治43年)創業で、もともとは1864年(元治元年)から漁業を行っていたそうです。

よって、当代の社長は何と13代目。

郷土寿司と言う渋いジャンルでよくぞ続いてこられたと感じます。

だからこそ、自分は応援したくなります。

三浦米太郎商店さんは製法にもこだわっており、戦前まで遡る昔ながらの作り方を守っています。

現在は麹を用いず砂糖で甘みを出す(つまり発酵の甘みよりも味付けの甘みを優先する)ことも多いそうですが、味本位の少量生産で、伝統的な味を生み出しています。

それでいて美味しいのが素晴らしい。

前述の製法とは異なるので、簡潔にご紹介したいと思います。

  1. 秋田県にかほ市平沢漁港から仕入れたハタハタの洗浄
  2. 粗塩でもみ、三日間塩漬けにする
  3. 酢と水の漬け込み汁で三日三晩漬け込む
  4. 重しをしてさらに丸一日冷蔵室へ
  5. 殺菌作用のあるクマザサを敷き、材料をよく混ぜ合わせ冷蔵室で1ヶ月間発酵させる

職人技が継承されており、臭みは皆無で旨味が引き出された【鰰寿司】です。

▲目次へ戻る

絶品!三浦米太郎商店の【鰰寿司】

三浦米太郎商店の鰰寿し03

原材料は非常に真面目で、化学的な調味料を使用していません。

秋田県産のハタハタ、秋田県産米、米麹、人参、食塩、砂糖、味醂、醸造酢、酒、ふのり(紫のり)、柚子。

笹を開けると柚子の香りがふわっと広がり、クセは無く、むしろ良い香りです。

一切れ頂いてみると、ハタハタのむぎゅっとした食感が小気味良く、旨味と香りが押し寄せてきます。

そして、米麹の甘みが印象的!

ハタハタとお米と米麹を一緒に頂くと、複雑な味わいに魅了されることは必至です。

噛み締めても柚子の香りが爽快で、さらにふのりの食感がアクセントになります。

飯寿司には色々なものがありますが、中でも特に美味しいのが三浦米太郎商店の【鰰寿司】だと感じました。

発酵食品がお好きな方と日本酒がお好きな方にオススメします。

河北新報の報道によると、2020年は海水温の影響で前年1割程度の漁獲量とのこと。

気候変動は悩ましい問題ですが、今後もずっと残り続けて欲しい郷土寿司です。

▲目次へ戻る

三浦米太郎商店の【鰰寿司】の入手方法

各種ネットショッピングで入手可能です。

Yahooショッピングの店舗がオフィシャルショップとの事です。

また、ふるさと納税の返礼品としても入手可能です。

【郷土寿司・飯寿司の関連記事】

金沢の無添加で作る蕪寿司・四十萬谷本舗さん

美味しい郷土寿司の魅力を伝えたい!すしログ(@sushilog01)でした。

▲目次へ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA