桂離宮そばで美味しい和菓子を頂ける茶店!京都「中村軒」

外観

こんにちは、和菓子大好き、すしログ(@sushilog01)です。

初めて桂離宮を訪問することが出来たので、もれなく「中村軒」さんにも立ち寄りました!

すると、2階を大幅に改修されていてビックリ!

内観01
すしログ
すしログ

和菓子好きな方ならば、ほぼ確実にヒットする今の時代に貴重な茶店です!

すしログについて

★全国6,000軒以上を食べ歩く食好き
☆鮨の食べ歩きは15年以上のキャリア
Twitterでは幅広く、インスタでは鮨・魚介料理日本酒をポスト
☆「すしログ鮨会」のご案内は、すしログの公式LINEにて
★noteに、各種グルメマガジンを連載しています!
Substackでは、英語で鮨の魅力を発信中!

すしログライブラリー_アイキャッチ すしログの情報リンク【すしログライブラリー】

京都市桂「中村軒」の魅力とは?

「中村軒」さんは、桂離宮のそばにある老舗です。

1883年(明治16年)より饅頭を作り続けています。

こだわりは自家製の餡で、粒餡は現在もおくどさん(竈)で炊いているとの談。

そして、使用する釜は銅製で、熱伝導率を意識した餡作りを行っておられます。

かつてお伺いした時も安らぎの時を過ごさせて頂きましたが、時を経て再訪問したところ、変わらぬ魅力があり、これぞ老舗の魅力…と実感しました。

内観02

「中村軒」の御菓子の詳細について

「中村軒」さんの名物は【麦代餅(むぎてもち)】です。

麦代餅は、昔、田植え中のおやつとして食されていたそうです。

そして、農家の方と餅と麦を物々交換していたため、このような名前となったとの事です。

老舗ではありますが、何とも牧歌的なエピソードに親しみを覚えます。


下記の写真については、昔訪問したものと直近のものを両方使用しています。

麦代餅

f:id:edomae-sushi:20161220085628j:plain

餅の歯応えがしっかりしており、自慢の粒餡は小豆の存在感がある。

小豆の香りも十分で、甘みは軽やか。

餡の風味の後は黄粉の風味が包み込む。


※写真はミニサイズ

焼きヨモギ団子

焼きヨモギ団子

ヨモギは手摘みとの事で香りが抜群だ!

しかも炭火で焼いており、香ばしさが堪らない。

もてなしの心を感じる秀逸な御菓子。

みたらし団子(白味噌)

みたらし団子(白味噌)

餡が白味噌と言う点が京都らしくて魅力的。

さらに山椒が香るので爽やか。

白味噌と山椒で、冬から春に変わる時期の変遷を感じさせる。

三色だんご

f:id:edomae-sushi:20161220085625j:plain

まず、このフォルムが堪らない…

茶店!と言った風情で、テンションが上がる。

f:id:edomae-sushi:20161220085626j:plain

黒蜜味と抹茶味。

歯応えはねっちり、みっちりしており、噛み応えがある。

黒蜜は力強い黒糖のフレイバーが魅力で、抹茶は上品な甘みと抹茶の香り、ほの苦味が良い。

三色だんごは素朴な事が多いが、これは個性を感じさせる美味しい団子。

織部薯蕷

f:id:edomae-sushi:20161220085627j:plain

織部らしい渋めの緑色に惹かれて購入。

薯蕷の衣はねっちりした反発と芋の風味が強い。

強めの生地だが、こちらの粒餡との相性は良好。

存在感のある粒餡は力強い生地を引き立てる。


こちらの薯蕷饅頭は記憶に焼き付いたので、再訪時にも頂いた。

薯蕷饅頭

持ち帰りのみだったので、テイクアウェイで頂き、桂離宮の手前で頂いた。

記憶に残る味わいであった。

「中村軒」のお店情報

「中村軒」さんのお店情報は下記のとおりです。


店名:中村軒(なかむらけん)

予算の目安:麦代餅320円など

TEL:075-381-2650

住所:京都府京都市西京区桂浅原町61

最寄駅:桂駅から900m

営業時間:10:00〜17:00

定休日:水曜(祝日の場合は営業)


各地に茶店が増えて欲しいなあと願う、すしログ(f:id:edomae-sushi:20201002142555p:plain@sushilog01)でした。

▲目次へ戻る

※和菓子編 No. 25に最新情報を追記しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA