僕が当ブログを立ち上げようと思ったきっかけは非常にシンプルです。
すなわち、鮨が一番好きだから、です。
思い起こせば、社会人になって早々にカウンターのお店…いわゆる「回らない鮨屋」で頂いた時から魅了されました。
小さな握り。
それが口の中ではじけ、複雑な味わいを織りなす…
噛み締めるごとに幸せな気持ちになり、心が温かくなっていきました。
少し格好良く言えば、握りに込められた職人さんの魂に、自分の魂が震えました。
とは言え、鮨は「特別な料理」だと信じていたので、頻繁に行くことはありませんでした。
コストの問題もあるし、空間的に「特別」だと考えていたのです。
20代後半は週に数回くらいのペースで定期的に訪問すると言うよりは、不定期で巡っていました。
しかし、時が経ち30歳の頃に頂いた時、圧倒的な美味しさに再び感動を覚えました。
他の料理もたくさん食べてきましたが、鮨が自分の心を一番踊らせてくれる。
自分は鮨が大好きなんだ…
そう認識した時から、鮨の食べ歩きをしたい欲求がふつふつと芽生えたのです。
鮨を極めよう、と。
よくよく考えると、鮨は確かに高額な料理であるものの、普段の外食や飲み会を見直せば、お金を捻出することができます。
付き合いの飲みや気乗りしないお店での食事を断るとともに、自炊率を高めて弁当を作れば、月に数回鮨に行けることに気付きました。
鮨を、高級で中々行けない「特別な存在」にしておくには勿体無い。
世間に鮨の魅力を伝えて、もっと皆が気軽に鮨を食べれるようにしたい!と決意しました。
世にある鮨の情報は富裕層向けのものが多かったり、通人ぶった文化人きどりの方が書く書籍が多い惨状。
一般人が参考になる情報を発信しようと考えたのです。
平たく言うと、自分の力で鮨ファンを増やそう!と。
鮨にはそれくらい他の料理に無い魅力があるし、皆が鮨に行く回数が増えれば、鮨が更に進化するだろうと思います。
それから食べ歩くこと数十軒。
ある程度タネの比較やシャリの分析が出来るようになったため、やっとこさブログを立ち上げることにしました。
このブログでは、新規店の開拓と共に、気に行ったお店の定点観測を行っていきたいと思います。
また、東京以外でも美味しい鮨屋があるならば、積極的に巡っていきます。
全国には、その土地土地の魚を江戸前の仕事で仕上げる、魅力的な鮨店が星の数ほどありますので。
当ブログを通して、老若男女問わず鮨好きが増えるならば望外の喜びです。
縁に心より感謝。
2015年2月11日 19:00
すしログ管理人
本記事のリンクには広告がふくまれています。