こんにちは、鮨と日本酒をこよなく愛する、すしログ(@sushilog01)です。
今回は「WAKAZE(ワカゼ)」の【三軒茶屋のどぶろく】をテイスティングします。
現在、WAKAZEさんは三軒茶屋の醸造所を休止して、パリのビジネスに注力されています。
【三軒茶屋のどぶろく】は在庫限りとなるようです。
★全国6,000軒以上を食べ歩く食好き
☆食べログTOPレビュアー、TVに8回出演
★「すしログ」のTwitterにて幅広い情報を発信中
☆インスタ「酒ログ」でテイスティング情報を発信
★すしログnoteで鮨・グルメに関する記事を執筆
タップできる目次
WAKAZE(ワカゼ)【三軒茶屋のどぶろく】のテイスティングノート(レビュー)
WAKAZEさんについては、以前個別記事を書いたので、ご参照ください。
POPなクラフトサケで日本酒の可能性を広げる!「WAKAZE(ワカゼ)」の魅力とは?三軒茶屋は今の時代でも綺麗な地下水が流れているようで、その井戸水を用いているとは面白いですね。
造りの大きな特徴としては、酒造りで一般的な黄麹ではなく白麹を使っている点です。
白麹を使うと酸味が強調されます。
さらに、仕込みの最初に高温で仕込むことで、お米をしっかりと糖化させてから発酵させています。
それでは、【三軒茶屋のどぶろく】のレビューに入ります。
【三軒茶屋のどぶろく】の外観
上澄みの部分の外観は、霞んだ淡いゴールドの色調です。
【三軒茶屋のどぶろく】の香り
上澄みの香りについては、爽やかな第一印象で、ヨーグルト感が強く、そこにグレープフルーツの爽やかさとバナナの甘やかさ、洋梨の香りが調和します。
お米由来の香りはそれなりに強いですが、一般的などぶろくのような「どっしりと米!」と言った感じではありません。
どちらかと言うと、乳製品の爽やかな香りが中心的で、ヨーグルトに加えて生クリームのコクを思わせるような香りが強く、さらにクルミのようなナッティな軽い熟成感も同居します。
混ぜると、香りは上澄みの状態よりも穏やかになります。
【三軒茶屋のどぶろく】の味わい
上澄み部分のアタックはやや強く、ふくよなかな甘味が広がり、丸みがある酸味が味わいを引き締めます。
ただ、白麹を用いていても爽やかすぎず、甘やかな方向性で持続します。
そして、コクを与える苦味が穏やかに味わいの底を支えて、まろやかで豊潤なバランスを与えます。
余韻はやや長めです。
混ぜると、もちろん味が濃厚になりますが、お米感が強めながら上品な方向性でスッキリした味わい。
上澄みの状態よりも旨味が強まったように感じます。
とは言え、苦味はありません。
米粒にはピリピリと軽い発泡が感じられます。
総評として、爽やかな酸味と苦味が甘味を抑えるどぶろくだと感じます。
きっちりどぶろくなのに爽やか、爽やかなのにどぶろく…と感じ、都会的なイメージを与えることに成功しています。
WAKAZE(ワカゼ)【三軒茶屋のどぶろく】と合う料理・食べ物は?
チーズとの相性が良いです。
特に、ブルーやフレッシュ系と自然に調和します。
ブルーチーズハムかつ、豚かつ、鶏肉の粕漬け焼きなど、コクがあり、味わいが強い料理とも合わせられます。
WAKAZE(ワカゼ)【三軒茶屋のどぶろく】のスペック・蔵元データ
WAKAZE(ワカゼ)【三軒茶屋のどぶろく】のスペックについては、以下のとおりです。
- 醸造元(製造者):WAKAZE(東京都)
- ブランド名:三軒茶屋のどぶろく
- 特定名称:どぶろく
- 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
- 原料米:つや姫(山形県産)
- 精米歩合:
- 酵母:
- アルコール度:12%
- 日本酒度:
- 酸度:
- 価格:720ml・2,530円
WAKAZE(ワカゼ)【三軒茶屋のどぶろく】の入手方法
WAKAZE(ワカゼ)【三軒茶屋のどぶろく】については、公式サイトで購入するのが確実です。
あるいは、特約店に在庫照会をして購入すれば、送料がかからずに入手できます。
すしログ(@sushilog01)でした。
本記事のリンクには広告がふくまれています。