こんにちは、鮨と酒をこよなく愛する、すしログ(@sushilog01)です。
さて、今回は西田酒造店の【田酒 Micro bubble(マイクロバブル)】をご紹介します。
【田酒】は様々な県で知られている青森の有名なブランドですが、面白いお酒造りもされています。
今回の【田酒 Micro bubble(マイクロバブル)】が面白いところは、酒造りに焼酎麹である白麹を使用している点です。
また、炭酸ガスを充填しているので、強い発泡感を楽しめます。
☆全国6,000軒以上を食べ歩く食好き
★「J.S.A. SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)」
☆食べログTOPレビュアー
★「すしログ」のTwitterにて幅広い情報を発信中
☆インスタ「酒ログ」でテイスティング情報を発信
★すしログnoteで鮨・グルメに関する記事を執筆
タップできる目次
西田酒造店【田酒 Micro bubble】のテイスティングノート(レビュー)
【田酒】を造っている「西田酒造店」さんは、実は青森市唯一の酒蔵です。
創業年は1878年(明治11年)。
【田酒】以外のブランドとして、【喜久泉】、【善知鳥】などがあります。
【田酒】は数10年前には青森県外に流通していなかったため、「幻の日本酒」と呼ばれていたそうです。
そして、県外に流通するようになった今も、高い人気を誇るブランドですね。
ゆえに、希少性を謳って高い値付けを行っている酒販店、飲食店もあるので、要注意!
それでは、【田酒 Micro bubble】のレビューに入ります。
【田酒 Micro bubble】の色合い
外観は、透明感のあるクリスタルで、ほのかにグリーンがかったイエロー。意外にも色があります。ただ、何よりも印象的なのがブランド名通りの泡(バブル)で、強発泡しています。これは瓶内二次発酵ではなく、炭酸ガスを充てんしているための発泡性ですね。
【田酒 Micro bubble】の香り
香りについては、爽やかかつ華やか。黄色リンゴに加えて青リンゴのような香りがあり、洋ナシやグレープフルーツ、セルフィーユ、青竹の爽やかさと調和します。50%と言う精米歩合の割に、お米由来の香りがあるところが特徴的。とは言え、炊き立ての米や餅ではなく、白玉のような軽やかな米感です。
【田酒 Micro bubble】の味わい
味わいは、やや強い甘味に、爽やかできめ細かい酸味が広がります。そして、面白いポイントが、旨味を伴った苦味。溌剌でまろやかな印象を与えます。それでいて、余韻については長くなく、スッと切れます。
白麹を使っているのでクエン酸が強いはずですが、旨味・苦味で上手くバランシングされています。
当初は田酒なので割と力強い味かと思いましたが、発泡で爽やかにドライブが掛かっています。強発泡によって甘味、酸味、苦味が軽やかにまとめられている印象です。
「日本酒、日本酒していない爽やかさ」がありつつ、ベースにはワインにはない「日本酒らしい頼りがい」があるスパークリング日本酒だと感じます。無頼漢的などっしり感のあるスパークリング日本酒。
ただ、「マイクロバブル」と言いつつ、泡はマイクロ=微小ではありません(笑) かなり勢いがある泡です。
飲用温度帯による味わいの変化
引用温度帯については、低温一択!
ただ、冷たすぎなくても美味しいです。
温度が上がり泡が落ち着くと、カプロン酸エチル系の黄リンゴ的な香りを強く感じます。
2日目以降の味わいの変化
飲みきりがベストだと判断しました。
西田酒造店【田酒 Micro bubble】と合う料理・食べ物は?
単独で飲むに限ると思います。
ちなみに、酒器については、ワイングラスが圧倒的にオススメです!
泡の感じ方や、甘味、酸味、苦味の味わいが変わってくるので、テイスティング用のグラスよりも味の面では美味しいと感じました。
西田酒造店【田酒 Micro bubble】のスペック・蔵元データ
西田酒造店【田酒 Micro bubble】のスペックについては、以下のとおりです。
- 醸造元(製造者):西田酒造店(青森県青森市)
- ブランド名:田酒 Micro bubble(マイクロバブル)
- 特定名称:炭酸ガス添加のため普通酒扱い(特別純米~純米吟醸クラス)
- 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
- 原料米:華吹雪
- 精米歩合:55%
- 酵母:
- アルコール度:14%
- 日本酒度:−4
- 酸度:2.4
- 価格:1,870円
西田酒造店【田酒 Micro bubble】の入手方法
【田酒 Micro bubble】については、希少なので実売店では本数制限が掛かっていることが一般的です。
ネットでも入手出来ますが、プレミアム価格が付いていることが多いようなので、その点はご注意ください!
むしろ下記のようなセットで購入するほうが妥当性が高く、メリットも大きいように感じます。
スパークリング日本酒の面白さを感じる、すしログ(@sushilog01)でした。
本記事のリンクには広告がふくまれています。