濃厚すぎずコクが強い!「片の瀬温泉 湯元小林」の【はかた水炊き】はまろやか美味しい

湯元小林はかた水炊き

こんにちは、鶏料理が大好きな、すしログ(f:id:edomae-sushi:20201002142555p:plain@sushilog01)です。

世間では【すき焼き】や【しゃぶしゃぶ】の方が人気かもしれませんが、僕は【水炊き】が大好きです!

【水炊き】はお腹にもたれることが無く、しかも肌がツヤツヤになるので、女性だけでなく男性にも嬉しい鍋料理だと思います。

 

最近は冷凍キットでも抜群に美味しい【水炊き】があるので、家で大満足しています。

今回ご紹介する「片の瀬温泉 湯元小林」の【はかた水炊き】は、他のメーカーのものと異なる魅力がある【水炊き】です。

違いを一言で言うと、野菜の旨味が効いている、ところ。

「まろやか旨いスープ」の水炊きとなります。

 

特に下記のような方にオススメなので、家で美味しい【水炊き】を楽しみたい方は、試してみてください!

こんな人にオススメ

・濃厚すぎる水炊きがニガテ…
・それでもコクが強い水炊きを食べたい!

片の瀬温泉湯元小林「はかた地どり水炊きセット」

 

「片の瀬温泉 湯元小林」の【はかた水炊き】レポート

それでは、早速ですが、【はかた水炊き】の詳細をレポートします。

【はかた水炊き】の内容と特徴

この度頂いたパックは、【はかた地どりの水炊きセット(2~3人前)】です。

はかた水炊きパック

パックの内容物は、以下のとおりです。

  • 水炊きスープ:1,000ml
  • はかた地どり(むね肉・もも肉):200g
  • つくね:200g
  • 特製ポン酢:180cc

スープがたっぷり入っているのが嬉しいです。

すしログ

スープは【水炊き】の「生命線」ですよね。

スープが美味しくないと、全く楽しめません。

 

「片の瀬温泉 湯元小林」のスープには、以下の4つのこだわりがあるそうです。

  1. ミネラル豊富な地下水を利用
  2. 鶏ガラはすべて手作業で下ごしらえ
  3. 鶏ガラは7時間煮込む
  4. イノシン酸(旨味成分)が普通の1.4倍

「はかた地どり」の鶏ガラを地下水で5時間炊き、香味野菜と鶏ミンチを加えて2時間炊いているそうです。

すしログ

これについては、頂いて実感しました!

鶏の旨味だけでなく、野菜のコクと甘味が活きています。

 

ちなみに、僕が注文したポイントは「調味料を一切入れずに、25リットルから5リットルへと凝縮」させているという謳い文句です。

美味しいスープには旨味調味料を入れる必要がありません。

楽天などの通販サイトで人気トップに入るメーカーさんは、旨味調味料を入れているのが一般的ですが…。

 

そして、スープの次に重要なのが、鶏肉。

はかた水炊き02

使用している鶏肉は「はかた地どり」という銘柄鶏です。

通常の若鶏(ブロイラー)の飼育日数が40~50日のところ、「はかた地どり」は平均85日かけて育てられています。

▶マニア向けの参考情報:地鶏銘柄鶏ガイド

「はかた地どり」は旨味=味わい深さに加えて、程良い食感を持っているところが特徴です。

歯切れが良く、味もあるので、鍋にピッタリだと思います。

【はかた水炊き】の調理法

【はかた水炊き】の調理については、非常にカンタンです。

  1. スープと具を解凍する
  2. 鍋でスープを沸かす
  3. スープで鶏肉を煮込む

あとは、調理の前に野菜を購入し、切っておくだけです。

 

メーカーさんが旅館で出している野菜は、キャベツ、ほうれん草、小松菜、キノコ類、人参、葛切りとのこと。

僕は家にある野菜で作り、長ネギ、ピーマン、玉ねぎ、オクラ、花オクラを使用しました。

野菜

今回は入れなかったキャベツと玉ねぎは非常にオススメで、ピーマンも意外な相性の良さです。

 

ちなみに、スープも鶏肉も、冷蔵庫でゆっくり解凍するのがベターです!

実食!【はかた水炊き】の美味しさとは?

それでは、【はかた水炊き】の食レポをお届けします。

はかた水炊き01

見た目はいかにも濃厚そうですが、鶏油層の下のスープはスッキリしています。

 

まずは、【水炊き】のセオリーどおり、最初にスープだけ頂いてみました。

はかた水炊き02

スープは味わい深く、まろやかな美味しさです。

最大の特徴は「鶏の旨味、野菜のコクと甘味」だと、一口目から実感しました。

はかた水炊き03

見た目は鶏白湯ラーメンのようにドロッとしてそうですが、そんなことはなく、なめらかです。

ヘヴィではなく、それでいて、鶏のゼラチン質と鶏の旨味がにじみ出ています。

重たくないのに、ゼラチン質で唇がペタペタするスープです。

 

また、デフォルトで調味料が使用されていないので、喉が渇くこともありません。

ゼラチン質が豊富でも塩分が強いと肌に良くないので、これは嬉しい味付けです!

 

そして、鶏肉を頂きます。

鶏を頂く際は、好みでスープに塩を追加するとさらに美味しいです。

はかた水炊き04

鶏肉は骨付きも入っているのが嬉しく、骨からの身離れが良いです。

そして、鶏肉の気持ち良い弾力と確かな旨味を感じます。

また、鶏と頂くと、スープに野菜の甘味が活きていることが、なおさら分かります。

「まろやか旨いスープ」です。

 

コクはたっぷりなのに、アッサりしているので、これは秋冬だけでなく夏も美味しく頂けます。

最初は「アッサリかも?」と思いつつ、旨味がしっかりしているので、満足感がどんどん高まります。

スープが美味しいので、ついつい飲んでしまいますが、〆用のスープを取っておくようご注意を!

すしログ

また、鶏肉を別途購入しておくと、さらにじっくり、たっぷり楽しめます。

 

肉を食べ終えたら、野菜やつくねを投入して楽しみます。

つくね

つくねは、子どもも好きそうな味わいと、ふんわり柔らかな食感です。

前述のとおり【はかた水炊き】のスープには旨味調味料が使用されていませんが、つくねには使用されています。

野菜

季節モノになりますが、オクラや花オクラは素晴らしい相性なので、オススメです。

年中鉄板なのはキノコ類で、シメジ、エリンギはスープと調和して美味しいです。

 

待ちに待った〆については、スープが重たくないので雑炊にしました。

雑炊

沸かしたスープに、玉ねぎのみじん切りを投入。

柔らかくなったらご飯を加え、お米がスープを吸い込んだら、溶き卵を細く流し込みます。

 

雑炊でも、鶏のコクと野菜の甘味をたっぷり楽しめます!

お好みで青ネギを加えても良いですし、高菜漬けとの相性は申し分ありません。

▲目次へ戻る

食べる時のワンポイントアドバイス×3

頂く上で、個人的に強くオススメしたいワンポイントアドバイスを、3つお伝えします。

  • 塩にこだわる!
  • 味変調味料を用意!
  • 雑炊のスープはこす!

スープは味付けされていないので、頂く時に塩で好みの塩気に調整するのがベターです。

そこで、使用する塩は美味しいものを選んだ方が絶対に美味しくなります!

特に、藻塩を使用するのがオススメです。

海藻を混ぜて作る藻塩は、鍋に旨味を加えてくれます。

 

そして、もうひとつ重要なのが、チェン調味料です。

いかに美味しいスープでも、ずっと頂いていると少しアクセントが欲しくなります。

そこで、オススメなのは、柚子胡椒、七味、燻製胡椒です。

柚子胡椒

柚子胡椒は流石の安定感抜群の相性です。

七味は、やまつ辻田の【極上七味唐がらし】が圧倒的にオススメです。

燻製胡椒とつくね、ピーマンを合わせると、見事な酒肴になります。

つくね02

 

最後に、〆を頂く時は、スープをこした方が確実に美味しいです。

サッパリ方向のスープであっても、頂いていると脂分が溜まります。

なので、こすことで、スープの旨味と甘味だけをストレートに楽しめます。

「えっ、こすなんて面倒…」と思われるかもしれませんが、ボウルに穴あきボウルを乗せて、水を含ませたサラシの上からスープを流すだけなので、超簡単です。

 

これでバッチリ美味しく楽しめるはず!

まとめと「片の瀬温泉 湯元小林」について

以上で、【はかた水炊き】のご紹介を終えます。

ちなみに、メーカーの「片の瀬温泉 湯元小林」さんは、福岡県久留米市にある旅館です。

源泉100%かけ流しの温泉を持ち、旅館でも【水炊き】を組み込んだコースがウリになっています。

温泉旅館で鶏料理をウリにしているのは珍しく、面白いですね。

▶「片の瀬温泉 湯元小林」楽天のページ

 

ちなみに、旅館の近くには【三井の寿】で有名な酒蔵・みいの寿があります。

他にも、【庭のうぐいす】の山口酒造場や、【山の壽】の山の壽酒造があり、実はお酒の銘醸地!

土地のお酒を合わせると満足度がアップするので、オススメです。

 

水炊きを食べ終えると水炊きを食べたくなる、すしログ(f:id:edomae-sushi:20201002142555p:plain@sushilog01)でした。

▲目次へ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA