帯広に行くならば購入したい絶品チーズ・更別の【さらべつチーズ工房】

こんにちは、チーズが大好きで国産・外国産ともに数10種類食べている、すしログ(f:id:edomae-sushi:20201002142555p:plain@sushilog01)です。

さて、個人的に北海道に行く楽しみの一つは、チーズだと思います。

北海道は日本における「チーズ王国」で、種類も工房も豊富ですので。

新千歳空港は勿論、他の空港ショップでもチーズの取り扱いは多いので、お土産に最適です。

工房ごとの個性がハッキリしているので、普段外国産チーズしか食べない!と言う人にこそ、是非とも試して欲しいです!

チーズは魅力を感じると常備したくなる食品なので、順に採り上げてご紹介致します。

今回は帯広空港近くの更別村にある「さらべつチーズ工房」さんです。

「さらべつチーズ工房」さんの魅力

f:id:edomae-sushi:20200805221218j:plain

工房のチーズ職人の野矢敏章(のや としあき)さんは、もともと大根農家が専業との事。

ブランド大根の「百姓大根」を育てておられ、主に京都や大阪の懐石料理店や割烹で使われているそうです。

チーズ作りに着手したのは50歳を超えた頃で、2000年初頭から作り続けて今に至ります。

現在は奥様と息子さんと共に一家総出でチーズを作っておられます。

野矢さんのチーズ作りの特徴としては「手間を掛ける事」のように感じます。

と言うのも、カビの培養や乳酸菌の生成なども自ら行い、さらに12ヶ月以上の熟成を掛けると言います。

熟成については表面にワックスを塗らず、乾布巾で毎日拭く手間を掛けて行っているそうです。

そして、もう一つの特徴としては、ブルーチーズやウォッシュチーズなどの日本人にとっては「クセ」がある個性派チーズを作られている点です。

「さらべつチーズ工房」さんのチーズのラインナップ

  1.  酪佳(らくか):ハードタイプ
  2.  酪佳24ヶ月:ハードタイプ
  3.  スモーク酪佳:ハードタイプ
  4.  きまぐれブルー:青カビ
  5.  ミモレット:セミハードタイプ
  6.  さらべつウォッシュ:ウォッシュタイプ
  7.  スノーホワイト:フレッシュ

僕は今までにスノーホワイト以外は全て頂いた事がありますが、本当に全て美味しいです。

特に好きなのは【きまぐれブルー】。

f:id:edomae-sushi:20200805221224j:plain

これは「十勝ナチュラルチーズコンテスト」で優勝したそうですが、国産のブルーチーズとしてトップクラスの味だと思います。

また、洞爺湖サミットで提供された【酪佳(らくか)】と柏のチップで燻製を掛けた【スモーク酪佳】も旨味が強くて流石です。

f:id:edomae-sushi:20200805221235j:plain
ダニで発酵させる【ミモレット】やイタリアの「タレッジョ」の製法で作る【さらべつウォッシュ】、フランスの「サン・マルスラン」の製法で作る【スノーホワイト】など、海外の製法を駆使して、十勝の素材と風土で作られている点が魅力ですね。



「さらべつチーズ工房」さんのチーズの味は?

前掲写真の【きまぐれブルー】は上品な香りと塩分でありながらブルーチーズらしさを楽しませてくれる大変バランスの良い逸品。

日本人の手による日本人のためのブルーチーズだな〜と感じさせます。

【ミモレット】

f:id:edomae-sushi:20200805221230j:plain

【ミモレット】はダニ熟成のチーズとなりますが、

こちらも【きまぐれブルー】と同様に特有の香りを上品に楽しませてくれます。

そして、旨味が強い。

食感はハードではなく、セミハードに近い仕上げ(熟成期間)。

また、運営されているピッツェリア「tuka」さんも美味しいです。

f:id:edomae-sushi:20200805221211j:plain
オススメメニューは何と言っても【さらべつチーズ】1,300円。

使用されているチーズが贅沢で、モッツァレラ、酪佳、きまぐれブルー、さらべつウォッシュ。

フレッシュ、熟成、ブルー、ウォッシュを用いたクワトロフォルマッジとは、チーズ好き、ピッツァ好きならば垂涎ものです!

とにかくチーズの存在感を楽しめます。

通販サイトだと、下記で入手可能なようです。

帯広市TONxTON(とんとん) マーケット

さらべつチーズ工房 – TONxTON(とんとん) マーケット

リアル店舗だと、新千歳空港にあるWine&Cheese 北海道興農社や、地元の帯広空港のショップで入手可能です。

また、東京に在住の方であれば、清澄白河のチーズのこえさんでも入手出来る事がございます(事前にご確認ください)。

北海道ナチュラルチーズ・コンシェルジュ チーズのこえ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA