
こんにちは、鮨と日本酒をこよなく愛する、すしログ(@sushilog01)です。
今回は美吉野醸造【花巴 HANATOMOE スプラッシュ】をテイスティングします。

これはヨーグルト感のあるカルピスソーダのようなお酒!
爽快感がありつつ味わい深いです。
★全国6,000軒以上を食べ歩く食好き
★2025年3月からテイスティングノートはインスタ「酒ログ」で発信しています
★「すしログ」のTwitterにて幅広い情報を発信中
★すしログnoteで鮨・グルメに関する記事を執筆
タップできる目次

「美吉野醸造」さんについては、下記の記事をご参照ください。



それでは、美吉野醸造【花巴 HANATOMOE スプラッシュ】のレビューに入ります。

外観については、濁っており、濃いホワイトにイエローが混ざる色調です。
香りについては、第一印象はふくよかです。
ヨーグルトとクリームチーズの強い香りが広がり、イチゴやメロンとミネラルの香りが混ざります。
お米由来の香りは最初は弱いですが、じわじわとこみ上げてきて、つき立てのお餅のような香りが広がります。
味わいについては、第一印象は強いです。
ふくよかな甘味にしゅわしゅわときめ細かい発泡と力強い酸味が爽快感を与えます。
旨味を伴った苦味がどっしりと味を支えます。
バランスは豊潤で力強いです。
そして、余韻は長いです。
これはヨーグルト感のあるカルピスソーダのようなお酒です。
爽快感がありつつ味わい深いです。
苦味とコクは日本酒でしか表現出来ない領域です。
ぬる燗でも間違いなく美味しいですが、暑い日には冷酒がベストだと思います!
ブッラータなどパスタフィラータのフレッシュチーズと合わせられますが、苦味のあるエクストラヴァージンの苦味を加えて調整するのがベターです。
また、スモークサーモンとも相性が良いです。
美吉野醸造【花巴 HANATOMOE スプラッシュ】のスペックについては、以下のとおりです。

- 醸造元(製造者):美吉野醸造(奈良県 吉野郡吉野町)
- ブランド名:花巴 HANATOMOE スプラッシュ
- 特定名称:非公開
- 原材料:米(国産)、米麹(国産)
- 原料米:奈良県内 契約栽培酒米
- 精米歩合:50%
- 酵母:無添加
- アルコール度:17%
- 日本酒度:非公開
- 酸度:非公開
- 価格(720ml):2,200円
美吉野醸造【花巴 HANATOMOE スプラッシュ】については、人気が高く生産量が少ないので、特約店の入荷情報で狙うのがベストです。
日本酒ペアリングの魅力を伝えていきたい、すしログ(@sushilog01)でした。
本記事のリンクには広告がふくまれています。