こんにちは、鮨と日本酒をこよなく愛する、すしログ(@sushilog01)です。
今回はラグーンブリュワリー【翔空 酔いどれイチゴ Alcoholic Strawberry】をテイスティングします。
生のイチゴと日本酒の驚くべき調和!
決してイロモノではなく、バッチリ美味しいのが流石です!
☆全国6,000軒以上を食べ歩く食好き
★「J.S.A. SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)」
☆食べログTOPレビュアー
★「すしログ」のTwitterにて幅広い情報を発信中
☆インスタ「酒ログ」でテイスティング情報を発信
★すしログnoteで鮨・グルメに関する記事を執筆
タップできる目次
「ラグーンブリュワリー」さんについては、下記の記事をご参照ください。
酒ログレビュー:ラグーンブリュワリー【翔空 SAKEマルゲリータ】過去のマルゲリータも衝撃的な美味しさでしたが、今回はイチゴ!
しかも生のイチゴから社長自らヘタを取ると言う労作!!
イチゴのSAKE『Alcoholic Strawberry(酔いどれイチゴ)』の発売は来週!
— 田中洋介 【翔空】LAGOON BREWERY 代表 (@sho_ku_tanaka) June 9, 2023
約300キロにもなるイチゴのヘタ取り、丸4日かけてがんばりました🍓
この苦労は美味しさとなって報われるはず!
ぜひ飲んでくださいね🍓#越後姫 #イチゴ #苺 pic.twitter.com/Zz7GvUCoSc
この作業風景と以下の醪とイチゴを混ぜている風景を見ると、否応なしに期待が高まります(笑)
イチゴのSAKE『Alcoholic Strawberry』、動画はミキサー後のイチゴをモロミにブチ込んでいるところですが、もうボトリングを終え、本日初出荷しました!👏
— 田中洋介 【翔空】LAGOON BREWERY 代表 (@sho_ku_tanaka) June 13, 2023
明日以降、酒販店さんに並んでいきます🍓
ただ1日で出荷し切れず、数日に分けて行きます🙏
すべて出荷し切ったら取扱店リスト公開しますね! pic.twitter.com/CeNUFs0M4q
「ジュース感」があるのでは??と思う人が圧倒的多数だと思いますが、実際には日本酒の味わいにイチゴを見事に落とし込んでおられ、ドラマティックな味わいでした!
それでは、ラグーンブリュワリー【翔空 酔いどれイチゴ Alcoholic Strawberry】のレビューに入ります。
混ぜる前の外観については、結構強めの泡が印象深く、薄く霞んでおり、やや濃いゴールドの色調です。
混ぜると、どぶろくとしても粘度が高いことが一目で分かる見た目をしています。
流石イチゴを混ぜただけある…
混ぜる前の香りの第一印象については、第一印象はふくよかで芳醇、イチゴの香りが全く裏切らずに広がり、更にメロンも調和しています。
バナナや白桃の甘やかな香りも感じられます。
何よりも、イチゴの香りを日本酒らしい吟醸香が包み込むバランスが素晴らしいです。
お米由来の香りは穏やかで、生クリームの香りも調和しています。
甘味と酸味を思わせる香りが主体となっています。
混ぜると、お米の香りが強く、生クリームの香りも強まります。
混ぜる前の味わいについては、第一印象は強く、強い甘味にスッキリと滑らかな酸味が味を支えています。
旨味を伴った苦みが日本酒らしく味を広げ、バランスは豊潤で厚みがあります。
余韻は長く、味わい深い一杯です。
混ぜると甘味が穏やかに感じられ、お米のシュワシュワとした発酵泡が存在感を強めます。
お米の粒粒感がありながらも口の中で溶け、さらにイチゴの種のプチっとした食感がポップで楽しいです。
甘味があり、香りもイチゴが主体ですが、甘ったるさはなくサッパリとした感覚もあります。
確かな日本酒らしさがありつつ、イチゴとの素敵な調和が魅力で、確実に記憶に残る味わい!
混ぜることでがらりと印象が変わり、むしろ爽やかになるのが面白いどぶろくです。
冷酒一択で頂きました。
タイ料理に合う!と強く実感しました。
ラグーンブリュワリー【翔空 酔いどれイチゴ Alcoholic Strawberry】のスペックについては、以下のとおりです。
- 醸造元(製造者):LAGOON BREWERY(新潟県新潟市)
- ブランド名:翔空 酔いどれイチゴ Alcoholic Strawberry
- 特定名称:その他の醸造酒
- 原材料:米(国産)、苺、米こうじ(国産米)
- 原料米:五百万石(新潟市北区産)
- 精米歩合:70%
- 酵母:非公開
- アルコール度:13%
- 日本酒度:非公開
- 酸度:非公開
- 参考価格(720ml):¥2,640
ラグーンブリュワリー【翔空 酔いどれイチゴ Alcoholic Strawberry】については、販売代理店で入手するのが得策です。
生産数量が少ないので、田中社長のXアカウントをフォローした上で、発売後すぐに酒屋さんへ行くのがベストです。
テイスティングの技量を上げて行きたい、すしログ(@sushilog01)でした。
本記事のリンクには広告がふくまれています。