こんにちは、鮨と日本酒をこよなく愛する、すしログ(@sushilog01)です。
今回は九重雜賀【雑賀 純米吟醸 雄町】をテイスティングします。
☆全国6,000軒以上を食べ歩く食好き
★「J.S.A. SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)」
☆食べログTOPレビュアー
★「すしログ」のTwitterにて幅広い情報を発信中
☆インスタ「酒ログ」でテイスティング情報を発信
★すしログnoteで鮨・グルメに関する記事を執筆
タップできる目次
「九重雜賀」さんについては、純米大吟醸の記事をご参照ください。
酒ログレビュー:九重雜賀【雑賀 純米大吟醸 山田錦】今回は純米大吟醸と純米吟醸を飲み比べしてみました。
酒米が異なるため、違いがハッキリと表れました。
それでは、九重雜賀【雑賀 純米吟醸 雄町】のレビューに入ります。
透明感があり、クリスタルがかった淡いイエローの色調です。
純米大吟醸の山田錦と非常に似た見た目をしており、軽く寝かせているのかと思わせるような色合いが印象的です。
香りについては、爽やかな第一印象を受けます。
グレープフルーツやメロンの香りが感じられる中、洋なしやリンゴなどの酸味が強めの香りも上がってきます。
ミネラルの香りは純米大吟醸よりも強めに感じられ、ほのかにヨーグルトの香りも漂います。
お米由来の香りは極々軽いものとなっています。
味わいの第一印象はやや強めです。
やや軽い甘味と、きめ細かくスッキリとした酸味がキリッと味を引き締めます。
旨味を伴った苦味がじんわりと広がり、この苦味は舌よりも喉に感じられる特徴があります。
苦さよりも旨味として感じられる苦味が印象的です。
バランスは溌剌としつつも厚みがあり、余韻はやや短め。
温度によってはやや長めに感じられます。
53℃ほどの燗酒にすると、甘味が立ちつつ酸味が引き締めて良いバランス。
味わい深い酒となります。
純米大吟醸と共に、酒蔵さんが推奨する「光り物の鮨」と合わせてみましたが、不思議でした(笑)
ただ、雄町純米吟醸の方は酢の酸味と戦えるのは分かります。
キュウリとナメコのポン酢など、酢の物に合うのは間違いありませんでした。
酸味も、ウリ科特有の香りにも合います。
九重雜賀【雑賀 純米吟醸 雄町】のスペックについては、以下のとおりです。
- 醸造元(製造者):九重雜賀(和歌山県 紀の川市)
- ブランド名:雑賀 純米吟醸 雄町
- 特定名称:純米吟醸酒
- 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
- 原料米:雄町
- 精米歩合:55%
- 酵母:非公開
- アルコール度:16%
- 日本酒度:非公開
- 酸度:非公開
- 参考価格(720ml):1,815円
九重雜賀【雑賀 純米吟醸 雄町】についても、公式オンラインショップで入手するのが確実です。
テイスティングの技量を上げて行きたい、すしログ(@sushilog01)でした。
本記事のリンクには広告がふくまれています。